皆さん、こんにちは、Evineです。
それでは、週末の復習クイズをやってみましょう。
X(旧Twitter)で投稿している日替わりクイズを過去のものから再編集してこちらのブログでお届けします。
Quiz #8
1. 「誕生日なのに、彼女から携帯にメールや電話すら来なかったんだよ」
I (a)( )( ) get a text (b)( ) call from her on my birthday.
2. 「エマ・ワトソンは、世界で最も素晴らしい女性の1人だと僕は思うよ」
I think Emma Watson is (a)( )( )( )( ) amazing (b)( )( ) the world.
3. 「雨の中で走るのってロッキーのような気分だったよ」
(a)( )( ) the rain (b)( )( )( ) like Rocky.
4. 「これは僕が買いたかったものだ」
This is the ( )( ) I wanted to buy.
5. 「外は雨が降り始めていました」
It was ( )( )( ) outside.
6. 「彼は私が何を着る予定なのか、いつも尋ねてくるの」
He always ( )( )( )( )( ) to wear.
Answer Key
1. I (a)[didn’t even] get a text (b)[or] call from her on my birthday. (誕生日なのに、彼女から携帯にメールや電話すら来なかったんだよ)
not A or Bで「AもBも〜ない」という表現で、日本語につられますがandは誤りです。
副詞even(〜でさえ、〜ですら)は強調表現で直後のgetを修飾しています。
*他動詞get(〜を受け取る、受信する)
2. I think Emma Watson is (a)[one of the most] amazing (b)[women in] the world.(エマ・ワトソンは、世界で最も素晴らしい女性の1人だと僕は思うよ)
(a) one of+最上級+複数名詞「最も〜な(名詞)の1人・1つ」。
形容詞amazingの最上級はthe mostを用います。one ofは「複数の中で1人・1つ」という表現になるため複数形womenにします。
(b) 1番の範囲「場所」を示す前置詞in(〜で)。
3. (a)[Running in] the rain (b)[made me feel] like Rocky. (雨の中で走るのってロッキーのような気分だったよ)
(a) 主語になる動名詞running(走ること)。in the rain(雨の中で)。
(b) 「使役動詞make O[人]+動詞の原形」(Oに…させる)で、主語のおかげで、「自然とそうなってしまう」ことを表現できます。「Sのおかげで、Oは…してしまう」のような解釈です。
*feel like+名詞(〜のような気分)。
4. This is the [one that] I wanted to buy. (これは僕が買いたかったものだ)
*oneはthingでも可
the oneに関係代名詞that節を説明文として用いたもので、the thing that ...とするよりも、こういった「物」があると、名詞の存在がoneで強調されます。oneに強勢を置きます。
関係代名詞thatは文法的にはwhichでも構いませんがthatの方が一般的で、さらに口語では省略がオススメです。
(◯)This is the one I wanted to buy.
5. It was [starting to rain] outside. (外は雨が降り始めていました)
start[begin]のような目的語として、動名詞または不定詞どちらでも大差ない他動詞は基本的に動名詞を目的語に用いることが多いですが、今回のように、進行形では見た目が「-ing」で被っているため不定詞を用いるのが自然です。
6. He always [asks me what I’m going] to wear. (彼は私が何を着る予定なのか、いつも尋ねてくるの)
ask O1 O2「O1(人)にO2のことを尋ねる」。
他動詞askの目的語(O2)に名詞の表現である間接疑問「疑問詞what+SV」(何をSは…するのか)を用いたものです。
be going toは既に決めている予定を表現することができます
Thanks for reading!