皆さん、こんにちは、Evineです。
それでは、週末の復習クイズをやってみましょう。
X(旧Twitter)で投稿している日替わりクイズを過去のものから再編集してこちらのブログでお届けします。
Quiz #7
1.「もしそれが本当なら、今あなたは仕事を探していないでしょ」
If (a)( )( ) true, you (b)( )( )( ) for a job right now.
2. 「その運転手が、どうやってそこに行くのか私に尋ねたの」
The driver (a)( ) me (b)( )( )( ) there.
3. 「その本屋は何時まで開いてる?― 午後7時までかな」
How (a)( )( ) the bookstore (b)( )? ― Until 7 p.m. I think.
4. 「負傷した警察官のうち2人が病院に送られました」
Two (a)( )( )( ) officers (b)( )( )( ) hospital.
5. 「私はマヨネーズを塗ったトーストを2枚食べました」
I had two (a)( )( ) toast with mayo (b)( )( ).
6. 「アップルパイはどう? ― いや、いいよ。りんごは好きじゃないんだ」
Do you (a)( )( ) apple pie? ― No, thanks. I don’t like (b)( ).
Answer Key
1. If (a)[it were] true, you (b)[wouldn’t be looking] for a job right now.(もしそれが本当なら、今あなたは仕事を探していないでしょ)
仮定法過去は、今現在の状況とは異なることを仮定する表現です。
ifの中に過去形と主節に助動詞の過去形を用います。be動詞の仮定法過去の場合は基本的にはwereを用いるのが文法的に正しいとされます。
現在進行形you aren't lookingにしてしまうと実際の話になるため、「〜ではないだろう」という仮定の話をするため、仮定法過去の否定形wouldn'tで示します。
2. The driver (a)[asked] me (b)[how to get] there.(その運転手が、どうやってそこに行くのか私に尋ねたの)
他動詞ask O1+O2「O1(人)にO2を尋ねる」。
このO2に「疑問詞+不定詞to do」(=名詞句)を用いたものです。how to(〜の仕方、〜する方法)=名詞句で他動詞の目的語O2になっています。「行き方」を表現する場合は「到達」に焦点があるgetを用いるのが自然でgoは△です。
3. How (a)[late is] the bookstore (b)[open]? ― Until 7 p.m. I think. (その本屋は何時まで開いてる?― 午後7時までかな)
「どれくらい遅くまで」とlate「遅さ」の程度を尋ねる疑問詞howと考えます。be open(営業中)を疑問文にしたもので、このopenは形容詞ですね。
4. Two (a)[of the injured] officers (b)[were taken to] hospital. (負傷した警察官のうち2人が病院に送られました)
過去分詞を用いた表現。
(a)は過去分詞injuredは「怪我をした」という意味で形容詞として名詞officersを修飾したカタチです。元々は「他動詞injure+人」(〜にケガをさせる)が変化したものです。
two of the+名詞([特定の名詞の中]の2人)
(b) take+人+to+場所([人]を〜に連れていく)を受け身be taken toにしたものです。主語がTwoと複数形になるためbe動詞はwereになります。
5. I had two (a)[slices/pieces of] toast with mayo (b)[on them].(私はマヨネーズを塗ったトーストを2枚食べました)
(a) a slice/piece of+不可算名詞「一枚の〜」を複数形にしたものです。「トースト」は不可算名詞のため「2枚」は別表現で表します。
(b) with O on …「Oを…にのせて」。with OC「OをCの状態にして」。「前置詞+名詞」=「前置詞句」で「形容詞」または「副詞」の働きをします。ここでは名詞toastに、with OCの表現が形容詞句として後ろから状態の説明を加えています。
6. Do you [want some] apple pie? ― No, thanks. I don’t like apples. (アップルパイはどう? ― いや、いいよ。りんごは好きじゃないんだ)
(a) Do you want some …?は「…はいかがですか」と相手に何かをお勧めする表現です。この場合は疑問文でもsomeはanyにしません。
(b) apple(りんご)は可算名詞で、りんご全般の話をしている場合は複数形を用いるのが自然です。
Thanks for reading!