Hi, 皆さん、Evineです。
今日の日々解き!をどうぞ。
▽今日の演習
Q. 日本語の意味になるように( )に自然な英語を入れましょう。
「その窓枠はアルミニウムでできています」
The window frames ( )( )( ) aluminum.
そろそろ【日々解き!】No.1から復習しませんか?
▽「Evineの英語塾」新規受講生募集中
Evineの英語塾 | 英検 | TOEIC | 神戸市東灘区
▽「やりなおし英語JUKU」新規受講生募集中
▽解説と答え
「be made of+素材」で「〜でできている、〜製の」という意味になります。
主語が複数形なのでbe→areにします。
見た目で、何でできているのか、素材をそのまま使用している状態であればofを使いますが、加工され見た目には元の状態がわからない場合はfromを使います。
「ワイン」のように加工されてできているものはfromを使いましょう。
(例)Wine is made from grapes.(ワインはブドウから作られる)
(答)are made of
▽英文法はこれだけを覚えればOKです!
!!電子書籍版もリリース!!
「Mr.Evineの英語塾 コア英文法」
▽音読例文
The window frames are made of aluminum.
(その窓枠はアルミニウムでできています)
Thanks for reading!