Evine's Words エビンズワーズ

英語学習書籍『Mr.Evineシリーズ』ロングセラー著者であり英語塾を主宰する講師エヴィンの英語学習や出版情報&英文法学習ブログです。見出し以外にもカテゴリーより記事をご覧いただけます。 *叱咤激励、ご質問、ご相談など、ご自由にコメント欄に残してください。

疑問詞の誤用例と学習法

Hi、皆さん、エビンです。

 

Evineスクールの「やりなおし英語JUKU」に通う社会人の生徒(30~50代)たちによる英文法の誤用傾向に基づいたクイズです。

 

前回の記事はコチラ

 

evine.hatenablog.com

 

今回は「疑問詞の使い方」がテーマです。

英語初級者(中学英語の一般的な基礎内容は理解しているレベル)が勘違いしがちなネタをご用意しました。全部で6問。生徒の正答率は・・・クイズの後で発表します。早速、トライしてみましょう!

 

疑問詞の誤用例クイズ

Q. 文法的に正しい、または場面として自然な表現を1つずつ選びましょう。

(1) 「どうやってそんなパスワードを思いついたの?」

[ How / What ] did you come up with the password?

 

(2) 「どうしてそう考えたのですか?」

[ What / Why ] made you think that?

 

(3) 「図書館は何時まで開いてるの?―たぶん午後8時までかな。

[ How / When ] late is the library open? ―Maybe, until 8 p.m. 


 

(4) 「僕ってどう見える?—学生」

[ What / How ] do I look like? – A student.

 

(5) 「彼女のパーティーに彼が何を着ていったのか知ってる?」

Do you know [ what he wore / what did he wear ] to her party?

 

(6) 「今日の面接はどうだったの?—えっと、どう思う?とりあえずベストは尽くしたよ」

(a)[ How / What ] was your interview today? - Well, (b) [ what / how ] do you think? I did my best anyway.

 

 

 

 

今回は正答率 約18%と、前回よりはUPしましたが、消去法でやってしまった方が大半で、初級学習者がポイントを区別するのは難しいクイズでした。

 

早速答え合わせをしていきますが、正解していても解説にあるポイントに一致していない場合はNGとします。

 

Answer Key

(1) [ How ] did you come up with the password?

【「手段」を尋ねるHow 正答率32%】

 

疑問詞howとwhatは様々な会話シーンでもキーフレーズですのでしっかり区別をしたいところです。

 

文意より「手段」「方法」を尋ねる疑問詞How(どのように)が正解です。

Whatは主語の内容や動作内容そのものの情報を尋ねるために用い、今回は誤りです。何を尋ねたいかで疑問詞は区別しましょう。

 

※come up with ...([考え]を思いつく)

 

(2) [ What ] made you think that?

【「主語の情報」を尋ねるWhat 正答率6%】

 

「何が…したのか?」と「主語」に関する情報を尋ねた疑問文です。

 

後述しますが、疑問詞のポイントは当然「何を尋ねたいのか」にはなりますが、実は疑問詞にも品詞の役割があります。このWhatには「代名詞」の働きがあり、一方、Whyは「理由」を尋ねる「副詞」の働きをしています。そこで文法的に考えると、主語は名詞しかなれませんので名詞の働きをする代名詞Whatが文法的にも正しいとなります。副詞は主語になれないため完全にこの位置でWhyを用いることはNGです。

 

文意を考えるとWhyが自然な気もしますが、文法的なアプローチで正解することができます。

 

(3) [ How ] late is the library open? ―Maybe, until 8 p.m. 


「程度」を尋ねるHow 正答率18%】

 

疑問詞Howは形容詞・副詞で示される程度のレベルを尋ねることができます。

今回であれば副詞late(遅く)とセットにすることで、「どの程度の遅さ」なのかを尋ねた疑問文(どれくらい遅いのか)になっています。

 

When(いつ)は単体で、「時」を尋ねますので、他の形容詞・副詞とセットにはなりません。

 

(4) [ What ] do I look like? – A student.

【目的語の情報】を尋ねるWhat 正答率2%】

 

文意で考えるとHowと間違える問題でした。

ここは文法的に考えます。疑問詞は尋ねたい内容がポイントになると同時に、文法的にはもともとどの箇所にあったもの(つまり品詞的な働きが重要)が疑問詞になっているのかを考えることも大切です。

 

ここではlook like ...(…のように見える)のlikeの後に続く部分が疑問詞に変化したものと考えることができます。そこで品詞を考えると、このlikeは実は前置詞です。前置詞の使い方ポイントに「前置詞+名詞」でしたね。

 

つまり、今回は名詞の部分を言い換えた疑問詞になりますから代名詞の働きをするWhatが正解ということになります。Howは副詞ですから名詞部分を尋ねることはNGです。

 

※What ... like?は口語表現として、相手の感想や印象を尋ねるのに役立ちます。

 

(5) Do you know [ what he wore ] to her party?

【間接疑問 正答率26%】

 

What did he wear to her party?(彼女のパーティーに彼は何を着ていったの?)という疑問文を他動詞know(…を知っている)の目的語(=名詞)として用いた間接疑問「疑問詞+主語+動詞」です。

 

間接疑問は、疑問文ではないため、普通の英文が疑問詞の後に続きます。

間接疑問は「名詞」のカタマリとして、主語、目的語、補語の役割をしますが、基本的には目的語の位置で他動詞とセットになることが多いです。

 

間接疑問の表現方法のおかげでWhat did he ...?とストレートな質問ではなくDo you know ...?「…を知っていますか」とまさに間接的に尋ねることができます。

 

(6) (a)[ How ] was your interview today? - Well, (b) [ what ] do you think? I did my best anyway.

【(a) 「様子」を尋ねるHow 正答率40% (b) 「考え」を尋ねるWhat 正答率4%】

 

英文(a)の疑問詞howは「どんな感じ?」なのかを尋ねたい場合に用います。今回であれば面接の手ごたえがどんな感じだったのかをhowで尋ねたものです。

 

※ちなみに問題(1)の「手段」を尋ねるhowですが、これも「どんな感じでやるのか?」とプロセスを尋ねると考えましょう。

 

次に、英文(b)のWhat do you think?は「どう思う?」と相手の意見を尋ねる表現になりますがHowは誤りです。Howは、どんな感じでその考えに至ったのかというプロセスを尋ねる響きになり不自然です。単純に、相手の意見・考えを「何?」と尋ねるWhatでOKです。

 

 

疑問詞の「やりなおし」学習ポイント!

 

今回は特に学習者が間違えやすいWhatとHowの区別が中心でした。

 

スピーキングの練習で、「疑問詞」は欠かせません。会話に不慣れなうちは、自分から質問を切り出すことで、会話の流れを作りやすくなりますし(自分でイニシャティブを取る)、また自分から質問しているわけですから、ある程度どんな話になるのかがイメージできるため、相手の英語がより理解しやすくなります。

 

下表のように、疑問詞は尋ねるポイントをしっかり押さえるだけではなく、解説にもあったように品詞もぜひチェックしてください。(品詞の基本的な使い方は事前にしっかり覚えておきましょう)

 

疑問詞

尋ねるポイント

品詞

what

動作や物事、考え…「何が?」「何を?」

代名詞、形容詞

which

選択…「どちらが?」「どちらを?」

代名詞、形容詞

who

人物…「誰が?」「誰に?」

代名詞

whose

所有者…「誰の?」

形容詞、代名詞

※「Whose+名詞」のカタチで形容詞として用いるのが基本

where

場所…「どこへ?」「どこに?」

副詞

when

…「いつ?」

副詞

why

理由・原因…「なぜ?」

副詞

how

方法…「どのように?」、状況・様子…「どう?」、程度…「どれくらい?」

副詞

※形容詞的に働く機能もあります。

 

 

それぞれの疑問詞ごとに、いつでも簡単な例文が浮かぶように日々準備しておくといいですね。

 

ちなみに日本語はあくまでも参考程度にしましょう。問題(4)や問題(6)-(b)のように、日本語の表面だけで疑問詞を整理すると日本語訳と英語が合わないパターンも多くあります。疑問詞に限らず「脱」日本語で文法を整理する意識が日常会話力につながります。

 

さて「大人のための中学英語」誤用例クイズは全6回、一旦これで終了です。

一貫して「目的」を意識して英文法を整理し使い分けることの重要性をお伝えしてきました。またニュアンスだけに偏るのではなく、英文法の知識で会話表現を整理するというアプローチも大切でしたね。

 

話し手の気持ちや場面に合わせた発信に必要な英文法は拙著「コア英文法」でメインに扱っています。ご興味のある方はぜひチェックしてください。

 

 

Thanks for reading!