Hi、皆さん、エビンです。
今回は品詞の区別をやってみましょう。
いかにも、文法的なテーマですが、とても有益です。侮れません。
何をやるにも品詞の基本は完全にマスターしておくべきです。
TOEIC対策 その前に!品詞の区別
タイトルにあるように、TOEIC対策をする前にこれだけは「楽に」できておきたい品詞の区別です。これで全てではありませんが、このレベルを区別できない場合はTOEIC向けのコテコテの対策勉強は非効率的です。まずは品詞を区別できること、品詞の働きを理解すること、それを文型と紐付けて考えられるようにすること、これをまずは実践するだけで学習効率は大幅にUPします!
では早速ですが、次の英単語の品詞を答えましょう。日本語は今回分からなくてもOKですが、一応考えながら進めてください。解答は下にあります。
Q. TOEIC頻出英単語の品詞を答えましょう。
*名詞、動詞、形容詞、副詞の4択で考えてください。
- acceptance
- clarify
- compatible
- compliment
- descriptive
- effectiveness
- efficiency
- familiarize
- nominate
- nutrition
- periodically
- respectful
文型と品詞の理屈と運用力を身につけるセット!
Answer Key
では、答え合わせです。英単語の末尾にくっついているパーツ(接尾辞)に注目して品詞を考えます。
-
acceptance -ance=名詞
-
clarify -fy = 動詞
-
compatible -ible = 形容詞
-
compliment -ment = 名詞
-
descriptive -ive = 形容詞
-
effectiveness -ness = 名詞
-
efficiency -ency = 名詞
-
familiarize -ize = 動詞
-
nominate -ate = 動詞
-
nutrition -tion = 名詞
-
periodically -ly = 副詞
-
respectful -ful = 形容詞
正解数/12 |
評価コメント |
12 |
Good…合格です。ひとまず安心ですが、他の接尾辞も色々と調べてみましょう。 |
9〜11 |
OK…もう一息です。弱点とまでは言えませんが、完璧を目指しましょう! |
8以下 |
Below…残念ですが、不合格。触れていくと見慣れて自然と覚えるものも多くあります。接尾辞に関心がなかった方はこれを機にぜひチェックしてみましょう。 |
まとめ
覚えておきたい主な接尾辞です。まずはこれだけは覚えてしまいましょう。
形容詞 |
-able, -ible, -ble |
compatible |
共用できる、互換性がある |
-ative, ive, -itive |
descriptive |
記述的な、描写的な |
|
-ful |
respectful |
丁重な、礼儀正しい |
|
動詞 |
-ate |
nominate |
〜を推薦する |
-ify, -fy |
clarify |
〜を明らかにする |
|
-ize |
familiarize |
〜を普及させる |
|
副詞 |
-ly |
periodically |
定期的に |
名詞 |
-ancy, -ency |
efficiency |
効率 |
-ation, -ition |
nutrition |
栄養摂取、栄養 |
|
-ance, -ence |
acceptance |
承諾、容認 |
|
-ment |
compliment |
賛辞 |
|
-ness |
effectiveness |
有効性 |
品詞と文型の知識の合わせ技が重要です。
過去に色々と書いていますのでお時間あるときにぜひチェックしてください。
Thanks for reading!