Hi, みなさん、Evineです。
今日は、高校生も苦手なOtherとAnotherの違いを押さえます。
中学英語ですでに登場しますが、あまり複雑なパターンでは出題されません。
早速ですが、クイズで確認しましょう。
Other vs. Anotherクイズ
文法的に適切なものを選びましょう。(7)(8)は同じものを2度使ってもOKです。
(1) the _____ one
other/another
(2) _____ cup of coffee
other/another
(3) _____ students
other/another
(4) _____ student
other/another
(5) the _____ students
other/another
(6) _____ colors
other/another
(7) My uncle has three children.
_____ is a lawyer in New York. _____ is an English teacher in Japan. The _____ works for Apple.
one/another/other/others *1つ不要
(8) My brother has five kids.
______ of them lives in London, _____ lives in Boston and _____ lives in Chicago. And I don't know about the _____.
one/another/other/others *1つ不要
OtherとAnotherの共通点
両者の区別がしにくい理由は「共通点」があるからです。
まず「他」という感覚は同じです。
また品詞もどちらも代名詞(他の)と形容詞(他の)として使えます。
問題は(1)~(6)が形容詞の働きで、(7)(8)は代名詞の働き(ここではSの働き)をしています。
形容詞であれば「other/another+名詞」の語順になり、代名詞であれば英文の中でSやOなどで使えます。
- 「他」という意味では同じ
- 代名詞と形容詞の働きは同じ
まずはAnotherを押さえる!
anotherの方が表現の選択肢が限られ押さえやすいため、anotherを確実に押さえることでotherも理解しやすくなります。
anotherはもともと「an+other」が1つになったものです。
つまり、「他の何か1つ」という「他」+「1つ」のニュアンスがanotherにはあります。anが含まれるため、「これ!」「あれ!」というニュアンスがない不特定のものを指し、anotherの前にtheやmyなどの名詞を特定する単語(限定詞)を用いることはできません。
- another = 不特定の響き
- 代名詞another=「他の1人」「他の1つ」
- 形容詞another=「another+単数名詞(=可算名詞)」(他の〜)
This box is too big. I want another one.(この箱は大きすぎます。他のやつがいいです)
otherに関してはクイズの答え合わせでチェックしていきます。
答え合わせ
(1) the other one(残ったもう1つ、もう1人)
theがつくと限定された範囲の中で「残った別のもの、人」というニュアンスになる。
anotherにtheは×
(2) another cup of coffee(もう一杯のコーヒー)
お代わりで使える表現です。「another+単数名詞cup」でバッチリ。
otherを形容詞として名詞とセットにする場合は、「other+不可算名詞」「other+複数名詞」「the other+名詞(不可算名詞・複数名詞)」の3パターン。the other cupやother cupsであれば文法的に正しくなる。
(3) other students(他の生徒たち)
「other+複数名詞」でバッチリ。another+複数名詞は誤り。
ただし、「さらに」という追加を意味する場合は複数名詞あり。基本的には「数詞」や「few」の前に置くパターン。
another ten people(さらに10人)、another few days(もう数日)
(4) another student(他の1人の生徒)
「another+単数名詞student」でバッチリ。the other studentやother studentsであれば文法的に正しくなる。
(5) the other students(残り全ての生徒たち)
「the other+複数名詞」は例えばクラスの3組や5組の中の生徒に限定された中で、その中で残り全部をさす。
「他人」となると限定されない一般的な話になるのでtheをつけずにothersだけになる。
Don't talk to others.(他人と話さないで)
anotherはtheもつけれなければ複数名詞と一緒にもしない。
(6) other colors(他の色)
「1色」ではなく不特定多数の中の「別の何色か」を指す。
(7) My uncle has three children.(おじさんには3人の子供がいる)
One is a lawyer in New York. Another is an English teacher in Japan. The other works for Apple.(1人はニューヨークの弁護士。別の1人は日本で英語講師。そして3人目[残った1人]はApple社で勤めているよ)
one/another/other/others *1つ不要
子供が1:1:1の比で別れた場合に、One:Another:The otherで表現できる。3人目は最後に残った1人なので限定されるためtheを用いる。
(8) My brother has five kids.(私の兄[弟]は5人の子供がいる)
One of them lives in London, another lives in Boston and another lives in Chicago. And I don't know about the others.(彼らのうちの1人はロンドン、他の1人はボストン、他の1人はシカゴに住んでるよ。それから後の2人(他の子供たち)については分からないよ)
one/another/other/others *1つ不要
子供が1:1:1:2(複数)の比で別れた場合に、One:Another:Another:The othersで表現できる。紹介している途中の子供は何度でもanotherが使える。最後の1人または何人かに言及する場合にthe otherやthe othersを使う。ここでは残ったのは2人で限定された複数ということでthe othersが正解。
- 形容詞other = other+複数名詞…他の複数の人・モノ
- 形容詞other = other+不可算名形…他の1つ
- 形容詞other = the other+複数名詞…限定された残りの人々
- 形容詞other = the other+不可算名…限定された残りの1つ
- 代名詞other = others …他の不特定多数
- 代名詞other = the other …片方の1人・1つ
- 代名詞other = the others …複数の残り全部の人・モノ
形容詞の働きは名詞とセットになるということですね。anotherとは違いtheを用いることができ、theがあると「残りの」というニュアンスが含まれます。
日常会話でもよく使われますので、今後注意してチェックしてください。文法的な使い方を一度じっくりと意識するとだんだんパターンが理解できるようになります。
特に前回の不定詞で挙げた用法の区別もそうですが、形容詞だとか名詞だとか、遠回りなようで押さえておくと英語力の向上に貢献してくれます。
Thanks for reading.
私が主宰する英語指導専門塾のHP。神戸・大阪近郊の方はぜひ!
平日毎朝8amに誤用例クイズをつぶやいています!(答え合わせは10am)