雑記
Hi, みなさん、Evineです。 さあ、今日から仕事です。 昨日は書斎の整理整頓をしていると、オーストラリアやニュージーランドにいた頃の思い出の品が出てきました。 オーストラリア クイーンズランド州のゴールドコースト、サーファーズパラダイスは、私が人…
Hi, みなさん、Evineです。 昨日は、来月1ヶ月分のオンラインレッスンプリントや資料の作成、封入作業をしていました。今日の午前で完了し、午後には発送する目処がつきました。一部、演習の誤植チェックが終わっていないので急ぎます。 ここ数日、疲れ気味…
Hi, みなさん、Evineです。 今日はテレワークです。 雨ですが、そこまで寒くは感じませんね。 来月から会社で新しく導入するライブ授業配信システムの練習を夕方からおこなうため、その下準備をこれからやります。教えるスキルはあっても、それを発信する手…
Hi, みなさん、Evineです。 大阪と兵庫も業者に対する休業要請が出されました。 それを受けて、本日から大阪と兵庫で教室を構える私のスクールも完全休校措置になります。 オンラインでのレッスン配信は引き続きあるためスタッフは時短出勤です。 今月はスカ…
Hi, みなさん、Evineです。 中高生の指導をしていて、よくご相談を受けるのが試験結果の「伸び悩み」です。 ずっと60、70点で推移して心配される親御さんは多いのですが、実際、英語の新しい学習単元は新学年のたびに増え続けるわけですから、ある意味同…
Hi, みなさん、Evineです。 以前に英単語学習や英語の学習法について書いていますが、それらを支えるのは記憶力です。 脳の記憶の基本プロセスを意識するだけで記憶の効率は向上します。そこで、今回は記憶のプロセスを簡単にまとめました。以前に私が自分で…
Hi, みなさん、Evineです。 今日で2019年4月から初めて担当した専門学校エアラインコースでの前期・後期すべての授業が無事に終了しました。 成績が伸びない? - エビンズワーズ 英会話につながる英文法指導をお願いしたいと、あえて外国人講師ではなく日本…
Hi、みなさん、Evineです。 昨日は私立入試直前対策最終日、ギリギリまで必須ポイントの確認をしました。 やるだけやったら、Think positive.で行きましょう! 公立の推薦入試は来週ですね、引き続きしっかりフォローを続けます。 整序問題にチャレンジ 答え…
Hi, みなさん、Evineです。 学生時代に受けた講義の記憶はほとんどありませんが、履修していた教職課程のある授業の中で先生が仰っていたこの一言がいつまでも私の心に響いています。 「教える」とは「分からせる」ということ。 シンプルですが、真摯にティ…
Hi, みなさん、Evineです。 動画撮影や新刊の打ち合わせが無事に終わり、今は帰りの新幹線でブログを書いています。2020年もまず半年分の予定は決まってきました。とりあえず2冊はすぐに走り出します。忙しくなりそうです。 さて、書籍の執筆とは別に今…
Hi, みなさん、Evineです。 今日と明日は東京に出張です。 特に今日はとある仕事でレッスン動画の撮影なのです。 まだ緊張はしてませんが、うまくいくよう新幹線の中でイメージトレーニングをしておきます。 緊張というと受験生の皆さん、いよいよ高校私立入…
Hi, みなさん、Evineです。 この時期、過去問に立ち向かってる受験生も多いと思います。 ちょっと遅いタイミングではありますが、今回は過去問の使い方について書きます。 過去問の実施時期とメリット 過去問の本格実施時期 過去問の進め方 過去問の実施時期…
Hi, みなさん、Evineです。 英検の準会場指定を受けているEvineの英語塾では今週土曜日が英検です。 受験の時期も重なって教室の自習室は満席状態です。 平常時でもこれだけ熱ければなぁ、と(笑) 一般入試にせよ、英検にせよ、直前の学習内容は相当悩みま…
Hi, みなさん、Evineです。 受験生の皆さん、お疲れ様でした。まずはゆっくりと休んでくださいね。 英語だけですが、今朝の朝刊で早速解いて見ました。 大学入学共通テストを意識して、何か新しい変化を少し期待していましたが、昨年と特に変化はありません…
Hi, みなさん、Evineです。 受験生は模擬試験の結果に一喜一憂。 点数が伸び悩むと、何をプラスすればいいのかで悩んでいる生徒がいます。単語、文法、構文、長文、リスニング など、色々とどこをやり直すべきなのかで頭を悩ませることも多いと思います。 た…
Hi, みなさん、Evineです。 今朝、妻が長男の塾のカバンを覗くと、中身の入ったおにぎりケースが出てきた。あー勿体ない。 長男に限らず、カバンに何でも入れっぱなしの生徒は多い。(小中高生) レギュラーセットなんだからそのまま入れときたい心境はわか…
Hi, みなさん、Evineです。 今日は今年初のエアライン科でのレッスンでした。 年末年始休業で2週間ぶりでしたので、これまでの復習プリントを用意していったのですが、すっかり知識が吹っ飛んでる子も多かったですね。授業外でどれだけ復習と演習を重ねるの…
遅くなりましたが、Happy New Year, みなさん、Evineです。 三が日はいかがでしたでしょうか。 私は朝から晩まで十分すぎるほど、休ませていただきました。 明日から冬期講習再開です。 ブログを更新しないとどうも仕事の準備モードに入れませんね。 大げさ…
Hi, 皆さん、Evineです。 2019年、最後の更新です。 振り返ると今年も色んな生徒たちや仕事との出会いがありました。 特に英検対策希望者がこの1年で増えました。小学生から高校生まで幅広く。 試験に受かるための学習は勧めませんが、努力の証が欲しい、実…
Hi, みなさん、メリークリスマス!Evineです。 早いもので今年もクリスマスを迎えました。 教室に飾っているツリー、 癒しのツリーも、明日朝一番で撤収作業(笑) 毎年この時期は冬期講習真っ只中ですので満喫する暇もなくあっという間に大晦日です。 昨日…
Hi, みなさん、Evineです。 今年の春から、大阪の専門学校にあるエアラインコースで英会話と英文法の授業を持っていますが、昨日で年内最後のレッスンが終わりました。 少なくとも中高6年間、英語の授業を受けてきた彼女たちですが、 航空業界で働くにあたっ…
Hi, みなさん、Evineです。 早いもので12月も半ばになりましたね。 さて、タイトルですが求人広告というわけではありません。求める人材についてちょっと思うことを書きます。 このブログをご覧になっている方で、英語学習者の何割かはやはり英語を教える…
Hi, みなさん、Evineです。 今月から受験生はより実践的な演習レッスンに入りました。 中3生であれば、私立高校入試まであと60日、公立高校入試まで90日ありません。 この時期、受験生は入試まであと◯◯日しかないと焦る人もいます。 もともと1日6時間…
Hi, みなさん、Evineです。 今週も教室は面談からスタートです。 ちょうど中学生は期末テストの答案が続々と返ってきていますので面談では親御さんとは結果分析をします。 分析のために解答用紙を事前にいつも回収しますが、提出をためらう生徒も1割ほどいま…
Hi, みなさん、Evineです。 Evineの英語塾では、冬期講習前の面談が今週からスタートしました。 授業での進捗報告や冬の過ごし方の話をしますが、各家庭の学習態度のご相談などをよく受けます。 基本的には「うちの子は努力しない」という話が多いですね。 …
Hi, みなさん、Evineです。 どんな教材も、どんな学習メソッドも 「継続力」がなければ成功はしません。 継続するためには「習慣化」しかありません。一か月で習慣にできる人もいれば1年経っても習慣にまでならない人もいます。 習慣になるもの、それは日々…
Hi, みなさん、Evineです。 2回にわたって、英語学習法の話が続きました。 まだオープンしたての不慣れなブログの記事ですが、たくさんスターもつけていただき感謝しています。 今回は、生徒さんや自分が実践してきた復習方法についてその一部をシェアした…
Hi, みなさん、Evineです。 前回の記事をまだお読みでない場合は、よろしければそちらを先にチェックしてください。 evine.hatenablog.com 前回の記事で、何冊か学参の問題集をご紹介しましたが、英文法の問題集の取り組み方の基本姿勢について書きます。 大…
Hi, みなさん、Evineです。 語学に終わりはありません。 終わりがどこにあるのか、人それぞれです。 ただ、出だしをどうするのか、どこに焦点を当てるべきなのか、それはある程度はっきりしています。はっきりしていますが、ズルズルと英語苦手グループから…
Hi, みなさん、Evineです。 今日は家族揃って久々のオフです。 ホリデー気分と行きたいところですが、やはり気になる、来たる10/5(土)は英検です。Evineの英語塾の生徒たちは自習mustです。教室に来てください。 大問1の語彙・熟語・文法対策がそれなりに…